今日は,「タレントスタッキング」という考え方について紹介します。
最近Youtubeで見つけた自己啓発・ビジネス関連の動画ですが,非常に面白い内容でしたので,気になる方はぜひ観てみて下さい。↓↓↓
Better Than Yesterdayという自己啓発・ビジネス関連のチャンネルがアップしている動画で,ずばり「これからビジネスを始めようとしている人」向けです。
動画は英語ですが、日本語字幕でも見れますし,アニメーションも付いていて見やすい動画だと思うので,ぜひ一度見てみてください。
この動画で紹介されているのは,「タレントスタッキング」という考え方です。
タレントスタッキング(Talent Stacking)とは,
Talent(=特性とか長所。要するに”強み”)を,
Stacking(=積む)
という意味で,要するに”複数のスキルを積もうぜ”っちゅうことです。
インターネットやSNSの普及により誰でもビジネスを始めやすくなった一方で,いかなる分野においてもライバルが多くなっているため,何か1つの分野で飛び抜けることが難しくなっていることは想像に難くないと思います。
そこで,1つの分野で飛び抜ける代わりに,平均以上のスキルを2つ以上組み合わせることで,ライバルのいないブルーオーシャンを見つけるという考え方がTalent Stackingです。
この動画では,タレントスタッキングは競争が激しい資本主義社会において,ビジネスをする上で大事な考え方として紹介されています。
今日の記事では,タレントスタッキングについて,英語系Youtuberの実例を交えて紹介しようと思います。
正直,私自身も探っている段階で偉そうに語れる身分ではないのですが,今日紹介するいくつかの事例が何かしらのヒントになれば幸いです。
※筆者が勝手に分析しているだけですので,その点はご承知おきください。
事例①Atsueigo
英語を勉強している人なら知らない人はいないと思いますが,みんな大好き「Atsueigo」はタレントスタッキングの好例です。
Atsueigoを運営しているAtsuさんは,以下のスキルを兼ね備えています(※独断と偏見も含まれています)。
- 高い英語力(TOEIC満点,IELTS8.5点,英検1級)
- 米国公認会計士という資格保有者
- ルックスの良さ
高い英語力,米国公認会計士というだけで,どちらか1つ手に入れるだけでも相当大変ですが…
そこにルックスという武器が加わることで,Youtubeというプラットフォームで戦う上でかなり強い訳です。(本人がそれを認識していたかは関係なく。)
私も以前,ゲーム実況に興味があり調べていた時に,実況者のブログで
ルックスがよいなら(特に美女)は,内容がそこそこでも伸びるから,顔出しすべし
といったことが書かれていました。
ルックスの良さは、それだけで画面映えするのでYoutubeやInstagramなど、ビジュアルで訴えるタイプのプラットフォームでは、大きな武器になります。
もちろん、Atsueigoが支持されている理由には、
- 英語学習に役立つ有料級の情報を継続的に投稿していること
- 動画のクオリティ
- 話の上手さ(論理的で説得力がある)
などなど,他にも色々な要因があると思いますが,「英語」「会計士」「ルックス」の掛け算が功を奏したというタレントスタッキングの一例と言えると思いますので,ご紹介しました。
事例②Hina卍TOEIC満点卍
続いての例は,これまた英語系Youtuberですが,「Hina卍TOEIC満点卍」というチャンネルです。
このチャンネル,Youtubeで英語関係の動画を観ている時に見つけたのですが,非常に面白いタレントスタッキングの例だと言えます。
というのも,このHinaさんの例では,以下のスキルが組み合わせられています。
- 圧倒的英語力(TOEIC満点,英検1級)
- 圧倒的ギャル←ここ重要
- 高学歴(慶応大)
- ルックス
英語系Youtuberなので英語がすごいのはもちろんのこと(20歳で英検1級!?),慶応大という学歴も備えています。
そして最も面白い部分が「ギャル」です。めっちゃギャル。
英語力を伸ばすために役に立つ情報を沢山発信してくれているのですが,出てくる例文が「パチンコ」「タイマン」「タバコ」「ポリ」など全てギャル。
「ギャル」×「英語」×「学歴」の掛け算はおそらくどこにもいないでしょう。
このギャップに加えて,さらに「ルックス」が加わりますので,そらYoutubeで強い訳です。
まとめ
以上,今回の記事ではタレントスタッキングについて2つの事例とともに紹介しました。
他にも分析すれば沢山の事例があると思いますので,見つけ次第記事を更新します。
現時点でタレントスタッキングと考えられるのを以下にまとめます。
- オリラジあっちゃんのYoutube大学
→「芸人(話の面白さ&うまさ)」×「高学歴」×「勉強」 - 河野玄斗
→「東大」×「医者」×「弁護士」
などなど,色々分析してみるのも面白いかもしれません。
最近では,もう既に飛び抜けた才能を2つも3つも持っている人たちが沢山出てきているので,「そんなに武器ねえよ…」と頭を抱えたくなりますが,こういった事例を知ることで何かヒントが得られるかもしれません。
私自身,器用貧乏なので,何をやっても「せいぜい中の上どまり」がほとんどです。
これまでもYoutubeなど色々なことを試してきました(そして,今もこうしてブログを試しています)。
そんな中で,
「文章書くのは結構好きだな…タイピングも苦手じゃない…」
「自己啓発本とか,知識が得られる本を読むの好きだな…」
「英語とか勉強するのも結構好きだな…」
「人の行動とかを分析するのも好きだな…」
などなど色々考えてこんなブログを運営するに至った訳です。
どこまで続くかは分かりませんが,文章を書くこと自体結構楽しいと感じてやっていますので,これがうまくいけばいいなと思っています。
皆さんも,これまで生きてきた中で何かしらの「武器」を必ず持っているはずです。
意外と自分ではその才能に気づいていないケースもあると思いますので,周りに聞いてみたりしてもいいかもしれません。
自分では普通だと思っていたことが,他の人にとっては難しいことだったり,自分が苦手と思っていたことが,周りからみれば十分すごかったり,自分では気づけないことも案外あったりします。
「武器なんかないよ」という方も,だったらこれから身につけていけばいい訳ですから,色々と試してみるといいと思います。
私自身,まだまだ模索中ですが,「何が自分に向いているのか」を探す行為自体が,結構楽しかったりしますよ。
参考になれば嬉しいです。